ソーシャルグッドCatalyst

社会課題の解決を目指すウェブマガジン

SDGs7「エネルギーをみんなにそしてクリーンに」の現状(世界と日本)

SDGs7「エネルギーをみんなにそしてクリーンに」の現状(世界と日本)

SDGsで掲げられている17の目標(Goal)の7番目「エネルギーをみんなにそしてクリーンに(“AFFORDABLE AND CLEAN ENERGY”)」について説明します。

SDGs7「エネルギーをみんなにそしてクリーンに」の概要

Ensure access to affordable, reliable, sustainable and modern energy for all
(全ての人々の、安価かつ信頼できる持続可能な近代的エネルギーへのアクセスを確保する)

という宣言文になっています。

2019年には7億5,900万人が電力を利用できていない状況にあり、そのうちの4人に3人がサハラ砂漠以南のアフリカに暮らしています。

また、世界人口の3分の1が危険で非効率な調理システムを使用しています。人類の40%が使う調理燃料は、薪・炭・動物の糞・作物残渣・石炭となっており、煙と煤によって年間430万人の早期死亡の原因につながっていると言われています。

調理現場にいるのは女性とその傍らの子供が多く、有害粒子状物質を吸い込んで健康被害を引き起こします。家庭の空気汚染は死亡や障害の環境要因の上位を占めています。調理器具をクリーンなものに改善することは、ジェンダー不平等や健康問題、温室効果ガスの排出による気候変動問題の改善につながります。

SDGs目標7概要_2021【出典】国際連合広報センター

SDGs7「エネルギーをみんなにそしてクリーンに」のターゲット

「目標7.エネルギーをみんなにそしてクリーンに」には5つのターゲットがあります。「7-1」のように数字で示される達成目標が3個、「7-a」のようにアルファベットで示される実現のための方法が2個で構成されています。

2030年までに、現代的なエネルギーサービスへのアクセスを確保することや、再生可能エネルギーの割合を大幅に拡大させること、エネルギー効率の改善を倍増させることなどがターゲットに掲げられています。

目標7_ターゲット7.1 7.1 2030年までに、安価かつ信頼できる現代的エネルギーサービスへの普遍的アクセスを確保する。
目標7_ターゲット7.2 7.2 2030年までに、世界のエネルギーミックスにおける再⽣可能エネルギーの割合を⼤幅に拡⼤させる。
目標7_ターゲット7.3 7.3 2030年までに、世界全体のエネルギー効率の改善率を倍増させる。
目標7_ターゲット7.a 7.a 2030年までに、再⽣可能エネルギー、エネルギー効率及び先進的かつ環境負荷の低い化⽯燃料技術などのクリーンエネルギーの研究及び技術へのアクセスを促進するための国際協⼒を強化し、エネルギー関連インフラとクリーンエネルギー技術への投資を促進する。
目標7_ターゲット7.b 7.b 2030年までに、各々の⽀援プログラムに沿って開発途上国、特に後発開発途上国及び⼩島嶼開発途上国、内陸開発途上国のすべての⼈々に現代的で持続可能なエネルギーサービスを供給できるよう、インフラ拡⼤と技術向上を⾏う。

SDGs7「エネルギーをみんなにそしてクリーンに」の日本の達成度スコア

SDSNとベルテルスマン財団が発表しているレポート「SUSTAINABLE DEVELOPMENT REPORT(持続可能な開発報告書)」によると、2021年度における日本の総合スコアは79.8で世界18位でした。

▶︎SDGs達成度ランキング2021|日本は世界18位にワンランクダウン

SDGs目標7の評価に関しては、

  • 現状(CURRENT ASSESSMENT):重要な課題が残っている
  • 傾向(TRENDS):緩やかに改善している

となっています。前年から変化はありませんでした。

SDGs目標7達成度スコア_2021SDGs目標7.達成度_評価と傾向_2021【出典】SUSTAINABLE DEVELOPMENT REPORT 2021

SDGs7「エネルギーをみんなにそしてクリーンに」の日本の現状

特定非営利活動法人環境エネルギー政策研究所の速報「2020年の自然エネルギー電力の割合(暦年速報)」によると、2020年の日本国内の全発電電力量(自家消費含む)に占める自然エネルギーの割合は2019年の18.5%から2.3%増加し、20.8%となったという推計結果があります。

内訳は、割合の高いものから順番に、①太陽光発電8.5%、②水力7.9%、③バイオマス発電3.2%、④風力発電0.86%、⑤地熱0.25%となっています。

日本では、2012年に「固定価格買取制度」(FIT制度)が導入されたことで、太陽光発電を中心とした再生可能エネルギーの導入が進みましたが、2022年4月からは「FIP制度」(フィードインプレミアム制度)がスタートします。欧州で取り入れられている制度で、再エネ発電事業者が卸市場などで売電する際に、一定のプレミアム(補助額)を上乗せするという仕組みになっています。

SDGsのその他の目標をみる

1.貧困をなくそう
2.飢餓をゼロに
3.すべての人に健康と福祉を
4.質の高い教育をみんなに
5.ジェンダー平等を実現しよう
6.安全な水とトイレを世界中に
7.エネルギーをみんなにそしてクリーンに
8.働きがいも経済成長も
9.産業と技術革新の基盤をつくろう
10.人や国の不平等をなくそう
11.住み続けられるまちづくりを
12.つくる責任つかう責任
13.気候変動に具体的な対策を
14.海の豊かさを守ろう
15.陸の豊かさも守ろう
16.平和と公正をすべての人に
17.パートナーシップで目標を達成しよう

Return Top