ソーシャルグッドCatalyst

社会課題の解決を目指すウェブマガジン

アップサイクルでコーヒーの持続可能性を向上する UP COFFEE CHALLENGE

アップサイクルでコーヒーの持続可能性を向上する UP COFFEE CHALLENGE

多くの人たちに愛されているコーヒーですが、気候変動の影響によってコーヒーの栽培に適した土地が半減する「コーヒーの2050年問題」に代表されるように、将来は気軽に飲めなくなってしまうことが懸念されています。

そのような現状に対し、アップサイクル商品でコーヒー産業の持続可能性の向上を目指す取り組みである「UP COFFEE CHALLENGE」が2023年3月1日に始まりました。

UP COFFEE CHALLENGE とは?

ゴミを資源に転換するアップサイクルには人をワクワクさせる魅力があると考え、アップサイクルで人々のインスピレーションに火をつけながら、将来も美味しいコーヒーを楽しめる世界を目指す取り組みです。

具体的には、以下の2点を主な活動内容としています。

  • コーヒー豆かすを中心に、コーヒー産業のサプライチェーンの中で捨てられているものをアップサイクルすることで、コーヒー産業をゼロ・ウェイストにする。
  • 生産国で大部分が捨てられてしまっているコーヒーチェリーの果皮(カスカラ)を有効活用することで、環境汚染にもつながっているゴミをなくすと同時に、コーヒー農家の収入向上につなげていく。

コーヒーグラウンズアップサイクル商品を発表

UP COFFEE CHALLENGE 商品発表第一弾2023年3月23日には、第1弾となるコーヒーグラウンズアップサイクル商品群を発表しました。

コーヒータイムに彩りを加える「テーブルウェア」、憩いの読書タイムを共にする「ブックアイテム」、癒しのバスタイムを演出する「バスグッズ」という3つのテーマで開発した10アイテムで構成されています。

ここでは、その一部を紹介します。

コーヒーかすのコースター(fabula × 艶金)

fabula コースターGOOD COFFEE FARMSの店舗でドリップした後のコーヒーかすを、艶金で染色材料として使用し、染色後に残ったコーヒーかすを、東京大学発ベンチャーのfabulaが保有する熱圧縮技術によって、コースターにアップサイクルしました。

廃棄されるコーヒーかすを、染色、熱圧縮というように、多段階に有効活用する「マルチステップ・アップサイクル™」に挑戦しました。

コーヒー染めブックカバー(艶金 × fabula)

コーヒー染めブックカバーGOOD COFFEE FARMSの店舗でドリップした後のコーヒーかすを、布をコーヒー色に染める ”染料” として利用することで、ブックカバーにアップサイクルしました。

染色業界でサステナブルな取り組みを進める艶金が「もったいない」という環境配慮への熱い想いから独自に開発した「のこり染」と呼ばれる染色方法(農林水産省「食品産業もったいない大賞」受賞)で染めています。

染色後に残るコーヒーかすを、fabulaで熱圧縮することでコースターやカトラリーレストへとアップサイクルしています。

コーヒーペーパーの手漉き栞(コル)

コーヒーペーパーの手漉き栞使用済みの牛乳パックを手作業で漉(す)きあげて新たな紙へと再生し、ドリップ後のコーヒーかすで色付けをして作った栞(しおり)です。四方を裁断していない「耳」と呼ばれる部分の風合いを活かしながら、活版印刷で文字とロゴをあしらいました。

宮城県の南三陸にある障害福祉事業所である「NOZOMI PAPER Factory(のぞみ福祉作業所)」で丁寧に作られています。

コーヒー染め牛乳パック紙糸タオル(島精機製作所)

コーヒー染め牛乳パック紙糸フェイスタオル、ハンドタオル島精機製作所が開発した、牛乳パックから作られた糸「REPAC™」で作ったハンドタオルとフェイスタオルをコーヒーかすで染めました。

REPAC™は和紙糸と同じような機能性を持ちながら、一部を牛乳パックを主としたリサイクル紙に置きかえた新素材で、サラっとした肌触りと吸水性、防臭性を備えています。

「牛乳パック」と「コーヒーかす」という2つの異なるアップサイクルを同時に実行しました。

マルチステップ・アップサイクル™に挑戦

マルチステップ・アップサイクル™ モデル図GOOD COFFEE FARMSの直営店でドリップした後の抽出後のコーヒーかすを、株式会社艶金で「のこり染(*1)」の材料として使用してコーヒー染め鍋敷きミトンとブックカバーへとアップサイクルし、染色後に残ったコーヒーかすを100%使用して、fabula株式会社が熱圧縮(*2)して、コースターとカトラリーレストへと再びアップサイクルしています。

「UP COFFEE CHALLENGE」の賛同企業同士が連携することで、廃棄されるコーヒーかすを余すところなく活用し、2段階にアップサイクルする《マルチステップ・アップサイクル™》でゼロ・ウェイスト型のものづくりを実現しています。

(*1) 染色業界でサステナブルな取り組みを進める株式会社艶金が「もったいない」という環境配慮への熱い想いから独自に開発した染色方法(農林水産省「食品産業もったいない大賞」受賞)
(*2) 東京大学発ベンチャーのfabula株式会社が保有する特許技術。⾷品廃棄物を乾燥させ、粉末状にし、その粉末を⾦型に⼊れて熱圧縮することでコンクリートの4倍近い曲げ強度を有する新素材を開発(「WBSトレたま2021年間大賞」受賞)。

GOOD COFFEE FARMS 直営店でアップサイクル商品を展示

これらの商品は、3月27日から4月9日までの期間限定で、GOOD COFFEE FARMS Cafe & Bar(東京都中央区日本橋3-1-3 1F)で展示されています。

GOOD COFFEE FARMS Cafe & Bar

GOOD COFFEE FARMSについて

「Coffee Changing The World(コーヒーで世界を変えよう。)」をスローガンに掲げ、コーヒーの小規模農家に、高品質スペシャルティコーヒーを生産・精製するために必要な機器や知識、マーケットアクセスを提供し、彼らと一緒につくったコーヒーを日本および世界のロースターや消費者に直接届ける事業を行っています。

GOOD COFFEE FARMS

この事業を通して、これまで価格決定力を持たなかった小規模農家が自ら付加価値の高い商品を作り出しフェアな価格を得られる仕組みを作ること、さらに水も電気も燃料もいらない自転車脱穀機の開発や日本式ビニールハウスでの乾燥プロセス導入で環境負荷を削減することにより、生産国の社会課題解決を図っています。そして、消費国では、低環境負荷かつ倫理的な商品を購入できる仕組みを整えています。

UP COFFEE CHALLENGE

Return Top